本文へ移動

令和7年9月実施 健康起因事故防止セミナー

健康起因事故防止セミナーのご案内

過労死等の防止ならびに健康起因事故の削減を図るため、下記のとおり、各種事故防止セミナーを実施いたします。ぜひ各セミナーを受講していただき、健康起因事故防止対策を推進してください。

研修詳細

①令和7年度 過労死等防止対策セミナー ~健康起因事故の削減を目指して~
1.日   時   令和7年9月8日(月)13:30~16:30
2.場   所   大阪府トラック総合会館 6階601号室
3.講   師   SOMPOリスクマネジメント㈱ ご担当者様
4.内   容    (1)過労死等と健康起因事故の現状と国の動向、生活習慣の改善の必要性・重要性(座学)
(2)トラックドライバーの生活習慣改善方法を考える(グループワーク)
(3)健康チェックシートの使用方法と解説(個人ワーク・座学)
(4)健康管理の取り組み確認について(グループワーク)
(5)健康管理の取り組み状況 資料集の解説(座学)
5.対 象 者    経営者及び運行管理者等 
6.募集人数    定員64名(申込期限:先着順。定員になり次第締め切ります)
7.当日持参するもの等 名刺1枚・筆記用具
8.そ の 他    本セミナー受講で翌年度Gマークの加点対象となります。(管理者・ドライバーともに3点)

②令和7年度 健康管理セミナー 改訂版「健康起因事故防止マニュアル」と、健康経営の解説について
1.日   時      令和7年9月9日(火) 13:30~16:00
2.場   所      大阪府トラック総合会館 6階601号室
3.講   師      NPO法人ヘルスケアネットワーク ご担当者様           
4.内   容    
(1)健康経営について
・健康経営とは/・健康経営がもたらす効果/・経済産業省による健康経営推進に係る施策について/・健康経営優良法人認定制度について
(2)健康起因事故防止マニュアル解説①
・健康起因事故と関係法令/・健康診断の役割と実施
(3)健康起因事故防止マニュアル解説②
・運輸ヘルスケアナビシステムⓇ/・睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策/
・働く高齢者と女性の健康管理
5.対 象 者        経営者、管理者、総務担当者等
6.募集人数       定員100名(申込期限:先着順。定員になり次第締め切ります)
7.そ の 他    本セミナー受講で翌年度Gマークの加点対象となります。(管理者1点・ドライバー3点)

お問い合わせ先

(一社)大阪府トラック協会 業務部
電話番号:06-6965-4036

お申込みフォーム

希望日時 ※必須
会社名 ※必須
受講者氏名① ※必須
所属・役職① ※必須
受講者氏名②
所属・役職②
電話番号 ※必須
(半角数字)

ハイフンは不要です
支部名 ※必須
②令和7年度健康管理セミナーをお申込みされた方へ 事前に質問があればご記入下さい

アクセス

大阪府トラック総合会館 6階
大阪市城東区鴫野西2-11-2
一般社団法人 
大阪府トラック協会
〒536-0014
大阪府大阪市城東区鴫野西
2丁目11番2号
TEL.06-6965-4000(代表)
FAX.06-6965-4019
 
TOPへ戻る